茨城県北 霊山縦走2 御岩山(賀毘礼の峰)、御岩神社は幻想的でした

茨城県日立アルプスの一部を縦走しました。前回投稿にて鞍掛山~羽黒山~神峰山まで書きました。今回は、御岩山(賀毘礼の峰)、御岩神社を中心に書きたいと思います。一応高鈴山も行きました。御岩山は12月の下旬に2回登っています。1度目は晴れていて、2度目は小雨~霧雨でした。1度目は15時過ぎていたこと、2度目は雨降りで光量不足だったことから御岩神社や御岩山ではピンボケ気味の写真が多いです。

御岩山(賀毘礼の峰)

晴れた日と雨降りの日の写真を両方載せています。お天気はそれぞれの良さがあります。晴れた日は眺望がよいことと傘なしで過ごしやすいこと、雨降りの日は幻想的であることと人が少ないことなどがあります。2回目の雨降りの日の方が気温が高く過ごしやすかったです。

御岩山 登山道

御岩山縦走登山道(小雨)

登山道(晴れ)

御岩山登山道(小雨)

御岩神社~御岩山の間の登山道

登山道は霊山らしい道のりです。


御岩山(賀毘礼の峰)山頂

御岩山492m(賀毘礼の峰)山頂のたて看板

山頂のスペース

御岩神社方面から登って来る人が多く集まる場所で、そのため休日は神聖感が低下しています。今回縦走路で最も人がたくさんいた場所でした。

山頂はスペースがあるが食事禁止


山頂付近の御岩

山頂付近の岩

御岩山というだけあって、岩はごろごろしています。

山頂付近の岩

山頂の岩

賀毘礼の峰の祠

山頂付近の祠(晴れ)


山頂付近の祠(小雨)

この日、一番パワーを感じたのがこの山頂近くの祠でお詣りしたときです。

御岩山(賀毘礼の峰)眺望

山頂からの眺望

眺望

眺望

山頂からの眺望

写真ではわかりづらいですが、霧の中にところどころ山の頭が島のように浮き出ていて美しく幻想的な景色でした。霧の海の島のような感じでした。

御岩山(賀毘礼の峰)尾根道

御岩山 尾根道

歩くのが気持ちよい尾根道でした。霊山という感じがする道です。

賀毘礼の峰 御嶽神社

御岩山(賀毘礼の高峰)から直接高鈴山方面に進む尾根道を5分程度歩き、分岐があるので少し降りたところに御嶽神社がありました。

御嶽神社

今回の御岩山、神峰山系山行の中で最も好きな場所がこちらです。とても清浄な場所でした。修行の場でもあると思います。通常のレジャー登山、御岩神社からのパワースポットを求めて来たよ的な人が少ないのもこちらの雰囲気を保つのに寄与していると思います。この場は、心を清めたり自分を高めたり修行をしている人、信仰心がある人、何かの道の求道者、真理の探求者などに来て欲しい場所でした。

御嶽神社 千代田霊神

御嶽神社に参拝したあと、高鈴山に向かいました。
次ページでは高鈴山と御岩神社の写真中心に記載しています。