世田谷の神社めぐり 北澤八幡神社、森巌寺であたたかい気持ちになった

この前、世田谷の烏山川緑道付近の神社めぐりをしており、今回はそれよりは少し北部のお社、お堂めぐり(社寺めぐり)をしました。めぐり先は北澤八幡神社と森巌寺です。地理的にはこのあたりは小田急沿線に近くなり、最寄り駅は下北沢駅などになるかなと思います。北澤八幡神社と森巌寺は近いです。森巌寺は元北澤八幡神社の別当です。

目次

北澤八幡神社

北澤八幡神社の通称は北澤八幡宮ともいわれるようです。(Wikipedia北澤八幡神社。)世田谷北部の中核神社であり、境内規模もそれなりに広くて例大祭もにぎやかです。ちょっとした台地に建っているので入口がある下から見上げると高台になります。台地との境目の立地です。

社頭

参道

目次に戻る
拝殿風景

拝殿

世田谷の多くの方の信仰を集めているだけあってご祭神のエネルギーで心地よい参拝ができました。何回も日々詣りたくなるようなところです。
体感としては胸(ハート)、額、尾てい骨のあたりが感応的で、特に胸はぽわーんと熱くなりました。尾てい骨のあたりにはたくさんエネルギーがたまりました。
下北沢の繁華街から少し離れていて住宅街の中の神社ですが、地元の方がまずまず次々にお詣りに来られるので繁盛した神社だと思います。このような神社を見ていると、日本人って神さまが好きなのだなって思います。神社を、神さまを日々詣るということは、単なるリラクゼーションではなく、人そして神の側にとってもメリットがあるものです。

目次に戻る
冨士山遙拝所

晴れた冬の日は冨士山も見えるそうです。

冨士山遙拝所とミニ富士塚

冨士山方面

北澤八幡神社近くから撮った上空

この日はすばらしい空の情景でした。

目次に戻る

森巌寺

森巌寺は浄土宗、京都知恩院の末寺です。正式名称は「八幡山 浄光院 森巌寺」というそうです。(Wikipedia森巌寺)

参拝体験として印象に残ったのは本堂と淡島堂です。本堂のご本尊は阿弥陀如来であり、脇侍の観音菩薩、勢至菩薩とともに祀られています。(Wikipedia森厳寺)

入口

目次に戻る
本堂

本堂は境内の奥の方になります。

この日は本堂の上空のエネルギーが強かったです。くっきりとした青空と白い雲の風景が印象的でした。

本堂

本堂

厳かな雰囲気があるお堂です。こちらの参拝では、胸の中央(ハート)が熱く感応しました。とても暖かい気持ちになりました。
本尊は、阿弥陀如来立像で、脇に観音菩薩像、勢至菩薩像がおかれている弥陀三尊三尊です。三尊以外にもたくさんの仏像がありました。

参道には大きなイチョウの木が両側に植わっていました。

境内MAP

目次に戻る
不動堂・閻魔堂

不動堂・閻魔堂は入口入ってすぐの左手にありました。淡島堂、弁天堂含めて本堂の前にお参りしておくとよいと思います。

不動堂・閻魔堂

赤っぽい証明に照らされて閻魔大王と不動明王が並んでました。

目次に戻る
淡島堂

淡島堂も不動堂・閻魔堂のすぐ近辺です。

針塚

淡島堂の参道入口付近に針塚がありました。針供養で有名なお寺だそうです。

目次に戻る
弁天堂と銭洗い

弁天堂は淡島堂と不動堂・閻魔堂の間にある小さな建物です。

弁天堂


弁財天像は八臂弁財天像です。手前に宇賀神像がおいてありました。

銭洗い

弁天堂の前には銭洗いがありました。

目次に戻る
門前のおそば

番外として森厳寺の門前にきれいな門構えのお蕎麦屋さんがありました。

打心蕎庵というすだち蕎麦が人気のそば屋です。休みの日などは待っている人もでるようです。

目次に戻る

 


Amazon.co.jpアソシエイト