八剱八幡神社で清めの参拝 千葉木更津の神社

4月の下旬のある日、千葉、木更津の八剱八幡神社に立ち寄ってみました。八剱八幡神社の八剱はやつるぎです。明るく開放的な感じがする神社です。とてもよいところでしたので参拝してみてよかったです。境内はそれほど大きくはないものの木更津の総鎮守とのことですので風格がありました。授与所もあいていて活気がある神社でした。立地は木更津

目次

八剱八幡神社について

ロケーション・アクセス

八剱八幡神社は木更津の中心的な神社です。
JR木更津駅から約徒歩5分。駐車スペースあり。

創建

創建年代については不詳であるが、古くからある神社であり、源頼朝も社殿を寄進したという。(Wikipedia八剱八幡神社より)

八剱八幡神社は木更津層鎮守とのことです。

目次に戻る
八剱と呼ばれる由縁

八剱と聞く連想するのが八岐大蛇ですので、また、海に近い立地でもあり、龍神さんに関連する神社なのかなという印象もあります。ご由緒として、八剱というのは、八剱の里という地名とのことです。

当社の社伝によると往昔このあたり一帯の地を八剱の里と呼び、この里の神を八剱の神と称え、この神に仕えるはふりを八剱と申した。(八剱八幡神社のWebサイトより)

はふり
《罪やけがれを放 (はふ) り清める意》神社に属して神に仕える職の一。ふつう神主・禰宜 (ねぎ) より下級の神職をいう。(goo辞書より)

目次に戻る
木更津とは

倭建命(日本武尊)は、相模から上総(房総)に渡る際、暴風に遭い、お妃の弟橘比売(弟橘媛、おとたちばなひめ)は海の神(龍)を鎮めるために人柱となって入水されたとか。

倭建命(日本武尊)は木更津まで来られて、弟橘比売の死を悼んでしばらく八剱八幡神社にご滞留になり、此の地を去ることをなさらなかったので、「君去らず」と呼ぶようになり、なまって現在の「木更津」になったと伝えられるそうです。

弟橘比売命が入水

古事記では弟橘比売は海の神(龍)をしずめるため入水されたことになっています。弟橘比売を偲んで弟橘比売ゆかりの房総の神社(吾妻神社など)を回ってみる人もおられるようです。

目次に戻る

八剱八幡神社参拝

明るい雰囲気の木更津の市街地で、海の方(西方向)を向いて入口があります。境内はそれほど広くはないのですが、存在感がありこの地域の中心神社であることがひと目でわかると思います。

入口 社頭

境内参道

拝殿

とても清らかで強い力のご祭神さんのようでした。自分を取り巻く氣が清やかになるようなお清めになりました。歓迎いただいた感があり、参拝時の心地よさから涙の元となるような感情がこみあげてきました。八剱八幡という名前から受ける印象は勇ましいですけども、厳しいいとかこわいということもなくむしろおだやかでした。
清らかな気持ちになりたいとき、浄化したいときなどまた訪れてみたいと思います。

目次に戻る

拝殿

境内

境内

御神水 吉方の水

御神水が地下110mから汲み上げられています。水が湧いているものではないです。社務所に申し出ると、ご神水を受けられるレバーを貸していただけるとのこと。

こいのぼりと社務所

大変立派な神社施設ができていました。

目次に戻る

境内社 祖神社

入口に入って、すぐ右手にあった祖神社です。工匠の祖神、殖産興業の神とのことです。地元の方の崇敬も篤いようで、こちらの境内神社に参拝できてよかったです。

境内社 三社神社

目次に戻る

鳥居崎海浜公園

八剱八幡神社から比較的近所に臨海公園がありました。きれいな飲食施設があったり、見晴らしがよい橋があったり、潮干狩り場があったりします。

 鳥居崎海浜公園

Lovers-Terrace

Lovers-Terraceは、見晴らしがよくて、飲食施設はたくさんあり、はやっていました。カップルを意識したテラスだと思います。夜になるとどんな雰囲気になるのでしょうか。(^∀^;)

目次に戻る
中の島大橋

中の島大橋は見晴らしがよいです。夜景スポットでもあるのかもしれません。風が強かったです。

中の島大橋

中の島大橋 眺望

中の島大橋 眺望

中の島大橋 眺望

目次に戻る
中の島公園


上の中の島公園は、中の島大橋を渡った島です。潮干狩りができます。大人1800円だったと思います。けっこういい値段がします。貝を撒いているのでしょうか。

鳥居崎海浜公園、中の島大橋を体験したあと、市街地に戻りました。周辺には海産物のお店がありました。

鳥居崎海浜公園付近の市街地

上の写真は木更津の海沿いです。このあたりで海抜2mちょっとだったと思います。内湾なので海は荒れたりしないのでしょうか。見ての通り平坦な土地で木更津駅付近には高い建物や商業施設も少ないです。このあたりに住まれている方は自家用車が必須でしょう。恐らく郊外型の大型ショッピングセンターがあるのだろうと思います。

目次に戻る

anazon.co.jpアソシエイト(アマゾンリンク

目次に戻る