千葉の有名神社 意富比神社(船橋大神宮)参拝

9月の初旬に千葉県船橋の意富比神社を参拝しました。意富比神社には過去1度参拝したことがあります。久しぶりに参拝したのですが、改めていいところだなと実感しました。船橋の中心からも少し離れていて神社の周囲に門前町があるわけでもないのですが、このあたりの中核神社としての風格があり、ひっきりなしに参拝者が来られていました。

目次

神社の起源は意富比神

古代においてこの地方に太陽神信仰があり、意富比神(大日神)として信仰を集めていたそうです。後に別の場所にあった伊勢神(神明社)が合祀され、同じ太陽神とされた天照皇大御神と同化したことで船橋大神宮という別名がついたそうです。(大神宮というのは、お伊勢さん系に多い神社の名前です。神明もお伊勢さん系の神社です。)

神社の起源は、景行天皇40年(西暦110年)、日本武尊が東国御平定の折、当地にて平定成就と旱天に苦しんでいた住民のために祈願されたのが始まりとされています。それ以前から元々当地に意富比神(太陽神)の信仰があったのかはわかりません。

詳しくは意富比神社のサイト、Wikipediaに書かれています。

参考リンク先:船橋大神宮
参考リンク先:Wikipedia意富比神社

また意富比神は猟師の信仰でもあり、境内には灯台様式の灯明台が建てられています。

神社の特徴

  • 船橋地方最古最大の神社です。
  • 日蓮上人(祈願や奉納をした)、徳川家康(寄進)ゆかりの神社です。
  • 社格は式内社・旧縣社。古来の太陽信仰の意富比神(大日神)の神社とのことですが、ご祭神は天照皇大御神となっています。配祀は萬幡豊秋津姫命、天手力雄命となっていたようですが、現在意富比神社サイトには配祀の記載はないです。
  • 主神の意富比神(社殿)、摂社に伊勢神(外宮)、徳川神(常盤神社)、天之御柱宮、船魂神(船玉神社)など多彩な神社があります。
  • 船橋大神宮灯明台があります。船橋市景観重要建造物の指定を受けています。
  • 徳川家康の上覧したとされる奉納相撲が有名だそうです。

印象に残った場所

心地よかった場所は拝殿前、外宮、天之御柱宮、船玉社です。この内、拝殿、外宮、天之御柱宮は特に印象に残りました。

安っぽく聞こえるかもしれませんが、パワースポットとしては、拝殿の周囲(特に塀の中)、天之御柱宮のあたり、外宮の前などが印象に残りました。

境内地図

 

意富比神社 参拝

参道

入口

参道

参道横にある相撲場

二の鳥居

参道の途中からよい気を感じだしました。

参道

 

拝所・拝殿・本殿エリア

拝所

上の写真の拝所の前にお賽銭箱があり、通常こちらで参拝をします。拝殿から少し離れてますが、念じてお詣りするとご祭神の気も十分です。この日の参拝タイミングでの拝所の雰囲気はやさしくとても清らかですがすがしさがありました。ご祭神の気に触れその気を帯びるとご利益になり、生体活性・元気、健康、抵抗力、リラックス、浄化、祓い、癒し、発展など人それぞれの影響を受けるのだろうと思います。

拝殿(玉垣の中)

上の写真は塀(玉垣)の中の写真です。ご祈祷時を除くと、参拝時に最も拝殿に近づける場所です。この位置まで来たときに力強いご祭神の気に触れました。太陽神とされているだけあって、強い光がうねっているような感じのご祭神の力でした。意富比神社の中でも最も高位の場所だと思います。祈祷で拝殿に入れるのはより間近に感じられて価値がありそうです。

この日はたまたま拝所のあたりではすがすがしさ、拝殿前では力強さと異なる傾向のお得な参拝ができたように思いました。

拝殿(横から)

本殿

 

常盤神社エリア

常盤神社は意富比神社の社殿より少し奥まった感じの隣接したエリアにあります。ちょっとした秘所という感じです。

常盤神社や天之御柱宮、外宮方面の境内

灯明台

常盤神社

常盤神社参拝のとき、中から風がさあーっと吹いてきて歓迎いただいた感がありました。嬉しかったです。ここは神社の中でも奥まったとこにあり、静かな秘所感がありました。

 

外宮・天之御柱宮 エリア

天之御柱宮

天之御柱宮のあたりはパワーが強いです。このお宮では光に照らされ気持ちよかったです。天之御柱宮という名前から天之御中主神を思い起こしますがそのせいか、やや神秘的な妙見神ぽい雰囲気です。日蓮上人のお寺では妙見さんが祭られていることが多いのですが、この意富比神社では日蓮上人が一時期滞在していたとのことです。

ここは人は少なめですのでゆっくりとお詣りできました。わたしは妙見さんにお詣りすると宇宙の真理について思いをはせたり瞑想的な祈りをすることが多いです。帰宅後、妙見の意味を調べてみたら「真実を見ること」という意味だそうです。

この天之御柱宮を参拝する順番ですが、隣にある外宮参拝の前に参拝しておいたほうがよいだろうと思います。これは気の相性的なものです。気感を気にしない人ならどちらから詣っても問題ないだろうと思います。

外宮

伊勢神宮にならったのだろうと思いますが外宮という名前のお社です。外宮は清々しく気持ちよかったです。
人は比較的少なめですが、意富比神社内では、拝殿前の拝所、常盤神社についで人気のある場所だろうと思います。
なお、外宮は塀(玉垣)に囲まれていて隣には八雲神社がありました。

駐車場

外宮や天之御柱宮の前には大きな駐車場がありました。

 

船玉社エリア

船玉社は拝殿に向かって左手の境内通路の最奥にあります。

船玉社方面の境内

船玉社

以上で意富比神社の参拝はお終いです。


Amazon.co.jpアソシエイト