仏像探訪記 関東三大不動、山岳信仰の大山寺

1月の休日、時間ができたので神奈川県方面の神社にいきたいという気持ちになり、大山阿夫利神社に行くことに決めました。普段神奈川方面に行きたくなることは滅多にないので、このチャンスを生かすことにしました。
折角大山まで行くのだ ...
山梨の神社 霊験あらたかなお社、大嶽山那賀都神社

山梨県の神社を参拝しようと思い、ネットで調べ大嶽山那賀都神社にいってみることにしました。大嶽山那賀都神社は だいたけさんながと と読みます。今まで何度か山梨県の神社を調べたときには見落としていましたが、ネット上で重要度が上がっているの ...
千葉の神社 八幡二社めぐり 廣幡八幡宮

千葉北西部の八幡めぐりの二社目として道野辺八幡宮に続いて廣幡八幡宮に参拝しました。12月中旬頃です。道野辺八幡宮では印象に残る参拝でしたが、廣幡八幡宮では普通に気持ちよく参拝できました。参拝者の数は廣幡の方が多かったです。道野辺八幡宮 ...
千葉の神社 八幡二社めぐり 道野辺八幡宮

千葉県北西部の神社で道野辺八幡宮と廣幡八幡宮という神社があります。二社は比較的近距離にあり、車ですとおそらく30分くらい離れています。12月中旬にこの二社をめぐってみました。
道野辺八幡宮、廣幡八幡宮ともに管理が行き届いた ...
東京十二社の旅 赤坂の日枝神社

日枝神社を参拝しました。2年ぶりくらいの参拝です。
日枝神社は赤坂という場所柄か、改まった感じで実際格式も高いです。服装もきちっとした服装の方が似合うような気がします。場所柄という意味では、議員会館、国会議事堂や総理大臣公邸、 ...
東京の神社 穴八幡宮内の公園

穴八幡宮内にあるちょっとした公園の風景写真を何枚か撮りました。
公園にはベンチがあり休んでいくにはよいと思います。
穴八幡宮の入口に派出所があるので、治安面でも安心していられると思います。
公園は出現殿の前 ...
東京の神社 早稲田の神社といえば 穴八幡宮

最近、東京の神社の見直しをかけています。そのためには穴八幡宮に再度行っておく必要があると思い至り、11月に5年ぶりくらいに穴八幡宮にいってみました。穴八幡宮にはこれまで数度訪れていて印象が残る参拝ではありませんでしたが、今回の参拝は非 ...
茨城神社旅4 杜と水のお社 泉神社

泉神社は日立市にある神社です。住宅街にありながら鬱蒼とした杜に囲まれていて別世界のような雰囲気の神社でした。名前の通り美しい湧水の泉があります。泉の大きさからいえば池というべき規模ですが、水の美しさの印象から泉と呼ぶのがふさわしいよう ...
茨城神社旅3 偕楽園前に鎮座する常盤神社

水戸市内有数の神社である常盤神社にいってみました。以前JRの常磐線に乗ったとき、偕楽園近くで神社の鳥居が見え、小高い丘の上に向かって参道の階段が続いていたので、何という神社だろうと興味をもったのがきっかで常盤神社のことを知りました。
茨城神社旅2 大洗磯前神社 境内社

大洗磯前神社の境内社について、ギャラリー形式で写真をUpしておきます。
御嶽神社、茶釜稲荷神社、与利畿神社などです。また、社叢の写真や大洗磯前神社の北鳥居なども合わせて掲載しています。
Amazon.co.jpアソ ...