東京の神社 新宿総鎮守 熊野神社(新宿十二社)を参拝

9月のまだ暑い時期に新宿の熊野神社を参拝してきました。
熊野神社に参拝したのは、数年前に一度参拝していて印象に残っていたためです。
新宿総鎮守とされているそうですので、一般的にも新宿の神社として有名だと思います。

新宿十二社について

タイトルに書きましたが、熊野神社は新宿十二社と云われています。その理由は次の事情からのようです。

・「応永10年(1403)熊野三山の十二所権現すべてを祠った」
・「江戸時代には、熊野十二所権現社と呼ばれ」ていた
(「」内は熊野神社のWebに記載)

 

日中は賑わいのある境内

数年前に参拝したときは、早朝だったためか、清清しい気配がただよい、いい神社だな~と思っていたのですが、今回の参拝は午後だったためか、境内の人数、参拝される方は多かったです。授与所も有人でご朱印希望の方もたくさんおられました。
下の写真が拝殿前のにぎわいになりますが、もっとたくさん人がいたタイミングもありました。

今回の参拝では場所柄なのか、特に外国の方が多いと思いました。国際性が高く様々な国から来られているようでした。外国の方は神社を敬うという習慣がないためか、拝殿前に座り込んだり、おしゃべり、グループで屯していました。体臭や香水もきつい。(^▽^;)
一方真摯にお詣りにこられる方も多数おられました。
そういったことから、日中は少し清清しい雰囲気とは方向性が違うにぎやか系の雰囲気でした。朝方などはまた雰囲気が違うと思います。

社殿横はパワースポット

拝殿で参拝後、社殿に向かって右側の区域に入ると波動が違いました。パワースポットともいえると思います。右側の区域には境内社がたくさんありました。大鳥神社、弁財天、稲荷大明神があり、印象的でした。特に大鳥神社はそうでした。この区域の波動に身を慣らしてから拝殿に参拝すると心地よさが違ったような気がします。(参拝から時間が経ってしまったので余り覚えてないです。(^▽^;))
下の写真は社殿向かって右側の区域のものです。

大鳥神社です。

弁財天です。

稲荷大明神です。

参拝写真


Amazon.co.jpアソシエイト

お風呂が恋しくなる季節。
伊豆熱川温泉の湯の華。

奥飛騨温泉の天然湯の花。
温まるにごり湯。


ヤマトタケル

気の発見