東京のお社 世田谷八幡宮(宮の坂八幡様)を散策参拝

12月に世田谷八幡宮にいってみました。一度数年前に伺っているので今回は2回目の参拝です。神社庁の世田谷八幡宮のページを見ると宮の坂八幡さまというそうです。地名的には宮坂のようです。世田谷八幡宮の目の前には東急世田谷腺、宮の坂という路面電車の駅もあります。
世田谷八幡宮はその名前からして世田谷を代表するような鎮守社だと思いますが、単純な鎮守社というには大きめの境内です。東京の八幡さんでは井草八幡宮、大宮八幡宮、代々木八幡宮、富岡八幡宮などの有名どころに次ぐ規模だと思います。

上に挙げた有名八幡宮になくて世田谷八幡宮独自の魅力と言えば池があることです。大きな池ではないのですが畔に厳島神社があり存在感のあるお社と池です。
東京の大きな神社で池がある神社といえば、明治神宮、東郷神社、亀戸天神、愛宕神社、根津神社、花畑の大鷲神社などが思い浮かびます。
意外に少ないものです・・・。

世田谷八幡宮の境内図

世田谷八幡宮の入口

参考リンク:世田谷八幡宮の公式twitter

世田谷八幡宮の厳島神社と池

入口の大きな鳥居をくぐると右手に厳島神社の鳥居がありました。

厳島神社では水のお社だからかきれいな清水が湧くイメージでした。イメージの中でありがたく身を清めさせていただきました。

厳島神社の前には池がありました。池の名前はわかりませんでした。

 

参道

参道に戻りますが、時節柄茅の輪がありました。

参道の階段

階段を上って、拝殿があるエリアに入ると手水舎がありました。

拝殿の前の参道

 

拝殿

拝殿は大きな神社の規模です。拝殿でもきれいな水が流れるイメージがわきました。一度拝殿を参拝後、境内を散歩、しばらくして拝殿に戻りました。土曜日であったのでご祈祷が始まり、一緒に受けさせていただきました。ご祈祷のときも水のイメージが湧き、イメージの中で清らかな清水が流れる水深が浅い小川の中に一枚の大きな平らな岩があったのでその上にすわりました。ぐんぐんと身が清められる感覚が心地よかったです。ご祈祷中は、神妙なお祈りができました。

境内社と境内

拝殿に向かって左手の奥まったところに顔出し看板がありました。

境内社として、招魂社と高良神社がありました。

世田谷招魂社

招魂社は、気持ちよいお社でした。

高良神社

境内風景

土俵

相撲で有名な神社だそうです。

世田谷八幡宮の外見

世田谷八幡宮の参拝は以上です。拝殿、厳島神社と招魂社が気持ちよかったです。境内は緑も多くしんみりと静かでよいところでした。

招き猫で有名な豪徳寺など付近の社寺や商店街の買物と組み合わせて遊びにくるのもよいと思います。

世田谷八幡宮、豪徳寺周辺のお土産

お詣りしたあとは、京王豪徳寺駅周辺までぶらぶらと散歩してから帰りました。こ洒落た食べ物屋など買いたくなるお店がたくさんありました。以下はその例です。

まほろ堂 蒼月

世田谷八幡宮の近くのこぎれいな和菓子屋さんです。青豆が入った大福はほんのり塩味が効いていておいしかったです。青豆大福は人気No1でお土産の人数分購入しました。他にも種類はいろいろあるので青豆大福以外は1個ずつ数種類買ってシェアしての食べ比べが楽しいです。

墨繪パン(すみのえパン) 豪徳寺店 

豪徳寺駅近で、工夫されたパンの種類が多かったです。おいしくいただきました。新宿店も有名なようです。フランスパン、バケットなどの定番パン以外に、今回しらすとゴルゴンゾーラ、えびとパクチーのタイ風カレーパン、紅はるかホワイトチョコの黒糖パンなどがありました。

浜口水産 豪徳寺店

五島列島でとれた魚を使った天ぷら(さつま揚げ系統の揚げ物)やかまぼこなどが買えるお店です。白天、黒天など手軽に買える天ぷらの種類もいろいろありました。五島列島の会社ですが東京は豪徳寺のみに直営店を出されているようです。商店街から少し横道に入った場所の店です。
リンク先:浜口水産

ご参考情報:さつま揚げというのは東日本の呼び名で、西日本では天ぷらというそうです。

 


アソシエイト


Amazon.co.jp

楽天ブックス

楽天 五島列島の練り製品